こたつでみかん子育て日記

東京多摩地区で11歳、9歳、7歳の子育て中。心は道産子。子育てのこと、お出かけのこと、混合育児のことなど更新中

子連れで高尾山。6号路デビューしました!

【スポンサーリンク】

 

11月初めの3連休。家族(夫、小3長女、小1長男、幼稚園年少次男)で高尾山に登ってきました(^^)/

 

そもそも、10月に行こうと思っていたのですが、毎週末雨だったのでなかなか行けず。11月の3連休にずれ込んでしまいました。

 

・3連休

・久々の晴れた週末

  

この2つが揃った高尾山!混雑が恐ろしいので、おにぎり持参で早めに家を出発しました。

 

8:26京王線高尾山口駅到着

駅で降りる人の多さにビビりながらも、改札を通過。

 

高尾山口駅、きれいになりましたね(*^-^*)

 f:id:kotatsumama:20171109140524j:plain

 

まずは登山ルートが示されている看板へ。

高尾山口駅からだと、次の3つの選択肢があります。

 

【1号路】

ほとんど舗装されていて、緩やかな場所が多い。途中薬王院に参拝でき、食事処やサル園など、観光スポットが多いコースです。

 

【6号路】

清流の横の道を歩くコース。途中で水行道場「びわ滝」や清流に触れられる場所があります。

 

【稲荷山コース】

一番スタンダードな山登りらしいコース(と私は思います)。初めから階段や急勾配が続きます。

 

稲荷山コースは上二人が幼稚園の登山遠足で登ったコースなので、今回は6号路で登り、1号路で下りることにしました。

 

【目次】

 

 8:40登山開始。6号路で頂上を目指す!

 

 6号路は家族全員初体験です(^^)

 

ふもとから川のせせらぎを感じながら登っていると、高尾山マスターらしきおじさんが一人話しかけてきました。

 

「いいコースを選んだね~!途中、飛び石で沢登りする場所があるけど、頑張って!」

 

マジか!情報収集不足で、そんな場所があることは知らずに登り始めていました(^-^;

 

「幼稚園の年少さんがいますけど、大丈夫ですかね・・・」

 

私が不安そうに尋ねると

 

「いや、全然問題ないよ。大丈夫大丈夫」

 

その言葉を信じて、登り続けました。

少し行くと、大人一人しか歩けないような道が長く続いています。

 

このコースは、10月下旬~11月下旬(紅葉の時期)は登り方面の一方通行になるようですね。

 

ちょこちょこ現れる小さな滝が美しくて、長女がパシパシ写真を撮っていました。

f:id:kotatsumama:20171109140558j:plain※ブレブレですね(^-^;

 

ただ、初めはそうでもなかったのですが、途中からどんどん混雑してきて、立ち止まって写真を撮るのが申し訳ない状態に。

 

年少さんと小1は半分登ったあたりから

「休みたい」

「なんか食べたい」

とバテていましたが、途中、きれいな滝や、清流に触れる場所があって、子どもたちは気分転換できたようです。

 

そうそう、清流に触れる場所で「沢ガニ」を見つけました!岩の裏にいたようです。高尾山でカニを見つけられるとは・・・驚きました(*^-^*)

 f:id:kotatsumama:20171109140310j:plain

 

2つの難所「飛び石」と「大きな階段」

 

 あともう少しで頂上!という場所に難所が2か所ありました。

 

まず現れた難所は「飛び石」

小川の真ん中にある石を渡って登ります!

 

先頭は夫と年少、小1、小3を挟んで私。

これが大人でも結構大変で。

子どもたちのことを見る余裕なく、小川に落ちないよう慎重に足を運びました(^-^;

 

先頭はどうなっているかな?と先を見ると、途中から年少さんは夫に抱えられて歩いていました(^-^;

 

小川に落ちたところで、流されるような川じゃないんですが、落ちて転んだりしたら下半身ずぶ濡れになっちゃうレベルではあるので・・・。もっと暑い季節なら、濡れることもあまり気にならなかったかもしれません(^^)

 

沢登りが終わり、しばらく進むと、次は階段が続きます。

 

そこで、小1、小3が「よーい、ドン!」と言って駆け上ったではありませんか!

 

さっきまで「疲れたー」「休みたいー」と弱音ばかり吐いていたのに・・・恐るべし小学生!階段があると駆け上りたくなる年頃なのかな(^-^;

 

階段を上ったところに広場があって、一休憩。おにぎりを一つずつ食べると一気に頂上まで登りました。

 

10時50分頂上に到着!!

 

無事に6号路で登頂しました、パチパチパチ(^^)

8:40登り始めなので、約2時間10分かかったということですね。観光ガイドなどを見ると、所要時間は1時間30分と書いてあります。その時間はオーバーしましたが、「年少さんがいて」「清流でカニ探しをして」「途中でおにぎりも食べて」このタイムなので、及第点ではないでしょうか(^^)

 

さすが3連休中。頂上の混雑がすごい!まだ11時前なのにシートをひく場所がほとんどありませんでした(^-^;

 

何とか場所を見つけて、シートをひいてランチタイム。ちょうど紅葉の木の下で、たまに落ちてくる赤い紅葉がとてもきれいでした。

f:id:kotatsumama:20171109140649j:plain

曇ったり晴れたりの天気でしたが、頂上では見事快晴!でも、富士山は残念ながら見えませんでした( ;∀;)

 

帰りは1号路を使って下山。12:30頃ケーブルカーに乗りました

 少し下ったところにある、大きなトイレ小屋(?)でトイレ休憩を取りました。休日のトイレの混雑も恐れていたのですが、ここはとても大きい(女性用は1階2階合わせて30室くらいあるんじゃないかな)トイレなので、10人くらい並んではいましたが、すぐに用を足せました。

 

そして、1号路を下るのですが・・・ちょうどお昼前。登ってくる大量の人たちと、下り始めた人たちでごった返していました(^-^;

 

子どもたちにも迷子にならないよう、離れないよう言い聞かせながら歩きました。

 

少し行くと薬王院があります。登りの階段の下は長蛇の列!

1号路で登らなくて良かった・・・

 

そこを越えるとお店が並んでいます。

 

子どもたちがかなりへばってきていたので、みたらし団子を食べながら休憩。

 

その後、男坂と女坂に別れる道があり、皆当然のように男坂へ。私は小1の子と数えながら下りました。ちゃんと108段ありましたよ(^^)/

 

その後お店など見ながら歩いていたんですが、年少の子の疲れっぷり(いや、飽きっぷりかも)が酷くなってきたので、ケーブルカーに乗ることにしました。下りだからか、時間が早かったからか、それほど待たずに乗れました。

 

並んでいる間にソフトクリームを2つ買って皆で食べていたのですが、食べきれないうちに改札を通る直前まで来てしまい、焦って口にほうばったくらいです(^-^;

 

12:30くらいに無事ケーブルカーに乗り、ふもとの駅、清滝駅に戻ってきました。

 

たくさん歩いて、皆小腹が空いた様子。ちょっとそばでも食べましょうか、とお店が並ぶ通りへ行きましたが・・・案の定、並びっぷりがスゴい!20人以上並んでいるようなお店もチラホラあります。

 

私たちはすべての店をスルーして、ファミリーマートへ。そこで買ったジャンキーフードをどこで食べよう?と回りを見渡すと、きれいに整えられた芝生スペースが。よく見ると、「高尾山599ミュージアム」ですって。

 

私たちは、その芝生でゆったり食べてから、高尾山口駅へ向かうことにしました。

 

前情報も無く、突然訪れたこの場所、子どもたちはとーっても気に入った様で・・・。 

 

 

kotatsumama.hateblo.jp

 

疲れていた子どもたちはすっかりリフレッシュをして、14:10頃高尾山口駅から帰途につきました。

 

かかったお金と心残り

 

 今回かかったお金は

・みたらし団子(表参道) 350円

・ソフトクリーム 700円(350円×2)

・ケーブルカー 1,440円(大人480円×2、小人240円×2)

・お菓子(ファミマ)850円

合計3,340円

(最寄駅~高尾山の交通費別)

 

今回、私には2つ心残りがあって。

一つは「天狗焼き」が買えなかったこと。もう一つは「サル園」に行けなかったこと。

 

次は空いている時期に、この2つの心残りを果たすために高尾山に行こうと思います!