こたつでみかん子育て日記

東京多摩地区で11歳、9歳、7歳の子育て中。心は道産子。子育てのこと、お出かけのこと、混合育児のことなど更新中

混合育児のお供「哺乳瓶」はどれを選ぶ?

【スポンサーリンク】

f:id:kotatsumama:20171120124951j:plain

母乳とミルクで育てるために必要不可欠なのが哺乳瓶。色々なメーカーから、様々な種類のものが販売されています。

 

今は混合だけど、できれば母乳育児にもっていきたい」「ミルクと一緒に出来るだけ長く母乳も飲ませたい」と思っているならば、それに合った哺乳瓶を用意した方が良いと思います(^^)

 

私は子どもたち3人を育てるにあたり、浮気せず同じ種類の哺乳瓶を使っていました。

以下は私の体験談です♪

 

 

母乳実感を愛用

 

 私はピジョンの母乳実感を使用していました。

 

先輩ママさんにお下がりをもらったことがきっかけですが、これが本当に良かった。それからずっと3人とも母乳実感です。

 

理由は、セットで付けられる「乳首」

 

160mlサイズの哺乳瓶を購入すると、基本的にSSサイズの乳首が付いています。そのままそれを使い続けていてもいいのですが、母乳に移行するトレーニング用の乳首「母乳相談室」の乳首に変えることが出来るのです。

 

1人目が赤ちゃんのとき、桶谷式の相談室で「哺乳瓶の普通の乳首だと簡単に飲めちゃう。お母さんの乳首の方が難しいから、哺乳瓶で飲めるミルクの方が好きになっちゃう赤ちゃんもいるんだよ」と教わり、母乳相談室の乳首に変えました。すると同じ量のミルクを飲んでもほんの少しですが時間がかかるようになりました。たまにおっぱい拒否があったのは哺乳瓶の方が楽に飲めるからというのもあるかもしれない、という不安があったので、それからしばらく母乳相談室の乳首を使いました。

 

2、3人目も、1ヶ月でほぼ母乳育児になるまで「母乳相談室」を使い続けました。また、家族などに預けるときにも、乳頭混乱を起こさないように、より母乳を飲むのに近い形の母乳相談室を使い続けました。

 

基本的に「桶谷式認定者の指導のもとにお使いください」となっていて、以前はドラッグストアでも購入できたのですが、今は売っていません。でも、ネットからは購入できます(^^)

 

1人目の長女が3人目が赤ちゃんのときに、もう使わなくなった「母乳相談室」の乳首を使って哺乳瓶で牛乳を飲んだことがあって(^-^; 「うわ、全然出てこないんだけど!」って怒って普通の乳首に変えて飲んでいたので、しっかり違いがあるのでしょうね。

 

ちなみに、乳首は月齢によってサイズアップすることを推奨していますが、私はサイズアップせずに使っていました(1人目長女は約1年間混合だったのでずっと)。すっかり忘れていたというのが正直なところですが、普通に飲んでいたので問題ないかと(^^)

 

母乳実感には他にも、ピジョンの搾乳機を哺乳瓶に付けられるという利点もありますよ!(私は全く使いませんでしたが。)

  

160mlのみ使用

ピジョンの母乳実感だと

・160ml

・240ml

・80ml(限定発売)

があります。

 

私は1歳になるまで混合で育てた長女のとき、160mlを素材を変えて2~3本持っていました。

 

母乳とミルクの混合であれば、最後まで240mlは使わない可能性があります。が、80mlだと足りなくなる不安がありますよね。人に預けるときにも、月齢が高くなると足りない・・・。

 

なので、最初に買うのは160mlのもので良いと思います。

 

私はプラスチック製が好き

哺乳瓶には、ガラス製とプラスチック製があります。それぞれの特徴は下の通りです。

 

ガラス製

(メリット)

・傷つきにくい

・ミルクが冷めやすい

 

(デメリット)

・重い

・割れやすい

 

プラスチック製

(メリット)

・軽い

・割れにくい

 

(デメリット)

・傷つきやすい

・ミルクが冷めにくい

 

※ちなみに、消毒について、ピジョンの哺乳瓶「母乳実感」は、煮沸・薬液・電子レンジスチーム消毒すべてに対応しているようです。

 

私はガラスを家の中用に、プラスチックをお出かけ用にしていました。

 

たまたまガラス製のものを譲り受けたので、ガラスとプラスチック製を持っていたのですが、1から買うとしたら全てプラスチックで揃えると思います。

 

なぜなら、プラスチック製のメリットがすごく大きいので。

 

「割れない」「軽い」というのはありがたい!

 

デメリットで「傷つきやすい」と言っても、一人であれば使う期間は長くて約1年間だし、私はそれほど気になりませんでした。

母乳をあげる前にミルクの用意をしておけば、冷めるのが遅いプラスチック製でも母乳をあげているうちに丁度いい温度に冷めてくれます(^^)

 

本数

私は多いときには哺乳瓶(母乳実感)を160ml3本持ってました。ガラス製2本とプラスチック製1本です。

 

日中はすぐに洗えばいいし、夜間は基本的におっぱいだけだったので、合計2本あれば十分な位だったのですが、やはりお出かけ時洗う場所がないときのことを考えると3本あると安心でした。(途中でガラス製が1本割れてしまい2本になりましたが)

 

もし赤ちゃんが産まれたばかりで迷っているのであれば、まずは2本購入して、生活スタイルに合わせて増やしていけば良いかと思います(^^)

 

まとめ

もし私が赤ちゃんを産んだばかりの友達に

 

「母乳だけで育てようと思っていたけど、ミルクを足すことになったの。哺乳瓶、どれ買えばいいかな?」

 

と聞かれたら、

 

「とりあえずピジョンの母乳実感160ml(プラスチック製)を2本揃えておけば暫く安心だよ。あとは足りなくなったら考えたらいいよー」

 

と答えます。

 

近所の薬局などではシンプルな模様無しのものしか置いていないケースが多いと思いますが、調べてみるとスター柄、アニマル柄、ミッキー柄などかわいいものがたくさんあります

 

  

上の問答のように急いでいるケースだと近所の薬局へGO!になるのかもしれませんが、急いでいなければ柄を選んでネットで注文してみてもいいかもしれないですね。ミルクの準備は面倒ですが、ちょっと気分が上がるのではないでしょうか(^^)

 

kotatsumama.hateblo.jp