こたつでみかん子育て日記

東京多摩地区で11歳、9歳、7歳の子育て中。心は道産子。子育てのこと、お出かけのこと、混合育児のことなど更新中

おねしょでびっしょりの敷布団。4つのステップで対処しています。

【スポンサーリンク】

最近朝起きたとき、鼻の頭が冷たくなっています(^_^;)

 

その位寒いのが原因なのか、4歳の末っ子が2日連続おねしょをしました(;_;)

直径30㎝くらいの大きなオシッコの跡。

 

怒る訳にもいかず、ここは無心で。

母から伝授された、敷き布団のおねしょ対策4ステップを実行しました。

 

【目次】

1)クエン酸スプレーをかける

まずはシーツを外して、クエン酸スプレーを数回噴射します。(裏側まで浸透している場合は裏側からも。)

f:id:kotatsumama:20171218104344j:plain

※シーツやパジャマ・パンツの濡れた部分にもクエン酸をかけておきます。こちらは普通に洗濯機で洗います。

 

クエン酸水は、簡単に家で作れます。

 

【作り方】

・水…1カップ(200cc)

クエン酸…小さじ1

 

市販のスプレーボトルに、上の2つを入れて振り混ぜればOK!

でも、最近は便利なものが売られていますよね。100均のお店でみつけたので、今はそちらを使ってます。

 

f:id:kotatsumama:20171218104221j:plain

2)水分をとる

使い古しのタオルやバスタオル、キッチンペーパーなどで、おしっこを出来るだけ吸い取ります。

f:id:kotatsumama:20171218104456j:plain

 

3)干す

しっかり天日干しします。

裏側もがっつり濡れている場合は、裏側も干すのを忘れずに。

 

4)まだ臭いが気になる場合は除菌スプレー

臭いがきになる場合には、除菌スプレーをかけます。このあと、すぐにシーツをかけずに、除菌スプレーもしっかり乾かします。

クエン酸の効果

クエン酸は酸性。一方、おしっこのアンモニア臭は、アルカリ性です。

なので、酸性のクエン酸を使ってアンモニア臭を中和してあげます。それによって、嫌な臭いがなくなります。

 

クエン酸は、大掃除でも大活躍!

例えば、トイレの中にこびりついて取れない尿石。この尿石に向かってスプレーを噴射。しっかりかかったことを確認して5分程度置きます。その後拭き取ると、こびりつき汚れが取れます!

 

他にも、シンクや蛇口まわりの水垢、お風呂の石けんカス、やかん・ポットの水垢、まな板の除菌にも使える優れものです。

 

雨で外に干せないとき

雨で外に干せなければ、家のなかで干すことになりますよね。でも、今のように寒い季節だと、一日中室内で物干しにかけおいても、夜までに乾かないことがあります。

 

そんな時、我が家では布団乾燥機を使います。(布団乾燥機が無い場合はドライヤーでできるだけしっかり乾かします。)

 

だいたい17時くらいに「まだしめっぽいなぁ」と思ったら、すぐに布団乾燥機を準備!

夜寝る直前までの約3時間、裏表しっかり乾燥させます。

  

まとめ

おねしょの対処は面倒臭くて大変です。

 

でも、敷布団を清潔に保つために、クエン酸スプレーと除菌スプレーをうまく使って何とか乗り切りましょう(^_^)

f:id:kotatsumama:20171218105737j:plain

 

kotatsumama.hateblo.jp