こたつでみかん子育て日記

東京多摩地区で11歳、9歳、7歳の子育て中。心は道産子。子育てのこと、お出かけのこと、混合育児のことなど更新中

幼稚園でのお別れ。引越しするお友達から今までにもらったプレゼント。

【スポンサーリンク】

2月も後半に入ると、引越や転園することになったという声がチラホラ聞こえてきます。

 

私の子供たち3人が通った(通っている)幼稚園では、お別れするお友達にクラスメートからのお別れメッセージ集とプレゼントを贈るのが恒例となっています。

 

そのお返しに、お別れするお友達の側からもクラスのお友達一人ひとりにプレゼントを贈ってくれることがあります。

 

引越の準備や手続きだけでも大変なのに、いつも恐縮してしまうのですが…プレゼントはありがたく使わせていただいています。

 

最近では、私の幼稚園在籍歴が長くなり、逆に「引越することになった。今までどんなプレゼントをもらった?」と聞かれることがちょこちょこ出てきました。

 

なので今日は、転園することになってしまった方に向けて、今までいただいたことがあるプレゼントを紹介したいと思います。(どれもこれも嬉しかったので、覚えているもの7つ全て紹介します♪)

 

【目次】

 

 

プレゼント予算は数十円~百円台が多い

 

f:id:kotatsumama:20180218234847j:plain

うちの幼稚園は、年少さんクラスが15人~20人、年中・年長さんクラスが25人~30人くらいの人数で構成されています。

 

年中さんで上記のクラスメート全員に贈り物をするとなると、予算100円でも2,500円~3,000円位かかります。なので、数十円~多くても100円台で選んでくれている方が多いようです。

 

その予算で買えて、幼稚園児にもママ達にも嬉しかった贈り物は、次のようなものでした。

 

折り紙

 

幼稚園児がいるお家なら、折り紙はいくらあっても嬉しいです(^-^)

 

子供が以前いただいた折り紙は、

・「無印良品の折り紙」

・「千代紙」

でしたが、どちらも嬉しかったです。子供たちは家に帰ってきてすぐに封をあけて使っていました。

 

www.muji.net

メモ帳

 

まだまだ自分専用のノートを持っていない子が多い時期。自分専用のノートを持って、とても嬉しそうにしていました。何もメモをすることなんて無いのに、メモを取るフリをしてたりして(^_^)

 

こちらも、子供がいただいたのは「無印良品」のものでした。

 

www.muji.net

シンプルなので、シールを貼ってオリジナルのノートを作っていました。

 

キャラクターものでも嬉しいとおもいますが、好き嫌いが分かれますし、親ウケも良かった印象です♪

 

歯ブラシ

 

子供たちの通う幼稚園では、お弁当を食べた後ハミガキをすることになっています。なので、お弁当のある日は歯ブラシ持参。

 

なので、歯ブラシは嬉しかったです!新学期から、皆いただいた歯ブラシに変わっていたので、もらった方は名前書き必須です(^^)

 

こどもハブラシ BRUSSY! (ブラッシィ! )BOYS&GIRLSセット

こどもハブラシ BRUSSY! (ブラッシィ! )BOYS&GIRLSセット

 

 

鉛筆

 

年少~年中にかけては、徐々に鉛筆で字を書き始める時期ですよね。新しい鉛筆をもらうことで、字を書くモチベーションもアップ!母子ともに嬉しいプレゼントです(*^^*)

 

 

 

消しゴム

 

消しゴムも鉛筆と一緒で字を書く動機付けになるので助かります♪機能的な消しゴムで、親もこんな消しゴムがあるのね!と感動した記憶があります(^_^)

 

サクラクレパス 消しゴム アーチ60 ブラック 10個 RAF60#49(10)

サクラクレパス 消しゴム アーチ60 ブラック 10個 RAF60#49(10)

 

 

ミニタオル(ハンカチ)

 

幼稚園に持たせるミニタオル(ハンカチ)はすぐに泥んこ色になるので、とーっても助かります!制服の小さなポッケに入るミニタオルや小さなハンカチ、嬉しいです。色違いで渡すと、新学期皆が同じミニタオルを持ってきても被りづらいのて良いかもしれません。

 

 

 

ポケットティッシュ

 

ポケットティッシュもすぐになくなる日用品なのでとても助かります♪

 

 

お菓子はNG?

 

そう言えば、今まで一度もクラスメートへのプレゼントでお菓子をいただいたことってほとんど無いんですよね。

 

個人的にあげるのであれば、全然問題ないと思います。

 

でも、クラスメートとなるとお菓子は避けた方が無難かもしれない…と、長く幼稚園に在籍していて感じるようになりました。その理由は2つ。

 

・渡す場所が、幼稚園の教室のことが多い

 

教室や敷地内でおやつを開いて食べてしまうと問題ないがありますよね(^_^;)年少さんだとお家に持ち帰るまで待てなくて泣いてしまう子がいるかも。

 

・親によってはおやつを制限している

 

幼稚園年少・年中くらいだと、おやつの種類を制限しているご家庭もあります。また、アレルギーの問題もあります。

 

このような気遣いから、お菓子は伝統的に避けられているのかなぁと感じます。

 

でも、プレゼントしたいお菓子があって渡すことになるようであれば、心配事を一言添えれば、問題ないと思います♪ プレゼントが何であれ、気持ちは嬉しいですよね(^^)

 

プレゼントと一緒に

 

プレゼントと一緒に、メッセージなどをいただくこともありました。

 

そういう場合、透明のギフトバックか、入らなければハンドルバッグを使っていました。

 

一緒に入れてくださったのは次のようなものが多かったです。

 

メッセージカード

 

字がかける子なら、「ありがとう」「またね」など一言書いてもらってもいいかもしれません。

 

中には、子供からのメッセージをスキャンして複製し、かわいい画像なども貼り付けて画用紙に印刷しているような凝っているカードもあり、感激した記憶があります。

 

折り紙で折ったお花や昆虫、メダル

 

幼稚園で子供たちがよく作る折り紙の棒。その先に、折り紙で折った簡単チューリップを貼り付けて、一緒にプレゼントしてもらったことがありました。女の子にはお花、男の子にはカタツムリやバッタなど、簡単な折り紙でも子供たちは喜びます♪

 

また、「今までありがとう」というメッセージを添えて、1人ひとりに折り紙のメダルを作ってくれたお母さんもいました(*^^*)

 

引越し先が分かる地図

 

少し遠方にお引越する場合。メッセージカードの裏側に今すんでいる場所とこれから引っ越す場所に印を付けて→(矢印)を書いたものをくれた方がいました。

 

引越し先と、「ここから飛行機と車で△時間くらい」と書き添えてくれていて、子供たちも「お引越して○○へ行くんだって。△時間かかるんだよ、遠いね」「お手紙書こうね」など話していて、引越がどういうことかイメージできたようです。

 

そんなアイデアもすてきだなぁと思いました。

 

まとめ

今までいただいて嬉しかったプレゼントを紹介しました。

 

引越が決まるタイミングなどによっても準備期間は異なりますし、周りのママたちもそれは重々承知してくれているはず。

 

なので、最終的には、自分の出来る範囲で気持ちを伝えられたらいいのではないかと思います(^_^)