こたつでみかん子育て日記

東京多摩地区で11歳、9歳、7歳の子育て中。心は道産子。子育てのこと、お出かけのこと、混合育児のことなど更新中

Switch用カラオケマイク購入!お家カラオケが数倍楽しくなりました!

わが家の3人の小学生たちはカラオケが大好きです♪

カラオケに行くと、主にアニメソングやボカロ曲を繰り返し歌ってます。

 

今年に入ってから、ニンテンドースイッチで無料ダウンロードできる『カラオケJOYSOUND for Nintendo Switch』なるものを知り、自宅で家族カラオケを始めたのですが、とうとう最近マイクを購入!さらにさらに楽しんでいます♪

 

『カラオケJOYSOUND for Nintendo Switch』とは…

 

自宅で気軽にカラオケを楽しめちゃうニンテンドースイッチのソフト。無料でダウンロードして、利用券を購入したら、すぐに家でカラオケができちゃいます(*^^*)

利用券は、3時間300円、24時間550円、30日1540円など、歌いたい時間・期間に合わせて選ぶことができます。(2020年6月3日現在)

www.nintendo.co.jp

 

音程を変えたり、背景のモードをゲームモードに変えたり、ライブっぽく拍手や歓声を入れられたり。

カラオケボックスと同じような機能もしっかり付いています♪

 

わが家で購入したマイク

最初はマイク無しで楽しんでいたのですが、やはり物足りなくなってきて…

 

というのも、マイクがあれば「マイクを通した声で楽しめる」のはもちろんのこと「採点機能を利用できる」んですよね。

 

が、Nintendoが販売している純正品の『ニンテンドーUSBマイク』がどこにも販売してなくて…(新型コロナ拡大の影響でしょうか?)

 

通販サイトやメルカリを見ても、中古品ですら希望小売価格の3倍以上!!

純正品じゃないマイクでさえも在庫がなかったり高かったり…一時はマイクをあきらめていました。

 

が、5月中旬になり、純正品ではないものの良さそうな、そして適性価格のマイクが出てきたので買うことにしました。我が家が購入したマイクはこちらです。

 

  

いくつもマイクが売られているなかで、このマイクにした決め手。

それは、レビューに「音ズレしない」とあったから

純正品じゃないマイクは、色々なレビューを見ていると「音ズレがある」「スピーカーを使ったら直る」などの声があったんですよね。

 

もっと安いマイクもあったのですが、「音ズレなし」を重視してこちらのマイクを購入してみました。

 

結果は、我が家では「音ずれまったくなし!」

カラオケボックスと同じような状況で歌えています♪

 

※我が家が購入した時点では数日で到着しましたが、現時点では配送まで1ヶ月程度かかるようですね…。

 

わが家の楽しみ方

やっぱりマイクがあるとテンションが上がりますね!

 

「家の外まで聞こえないかな?」

「うるさくないかな?!」

と心配でしたが、窓を閉めきれば玄関の外へ出るとほぼ聴こえず。

安心して使えました。

 

わが家はたいてい3時間300円の利用券を購入。

 

小6長女は、ひたすらボカロとEveさんの曲を歌います。

特に『シャルル』(バルーン)は、1日に平均3回は歌ってるような…。

そして、常に最高得点を目指しています。

 

採点方式もいくつか選べて、それによっては歌っている途中に「現在全国〇位」とかって出るんですよね!

もうバトルですね。喜んだり悔しがったりしながら歌ってます。

 

小4長男は、アニソン。

『魔法少女まどか☆マギカ』の主題歌『コネクト』(ClariS)や『鬼滅の刃』の主題歌『紅蓮華』(LISA)が十八番みたいです。

 

小1は、ひたすらポケモン歌います。

『ポーズ』(岡崎体育)とか『ポケモン言えるかな』(つるの剛士)とか。

あと、ずーっと昔の『ガッシュ』というマンガの『ベリーメロン』というレアな歌まで入っていて、毎回熱唱してます(*^^*)

 

3時間もあるのに、大人の番はなかなか回ってきません。

1時間に1回あるかないかの順番には、子どもに忖度せず、椎名林檎の最近の曲を入れてみたりします。

でも、たいてい歌えなくて撃沈します…。

 

おうちカラオケ、メッチャいいですね!

 

お店に行くより格段に安いし。

 

子どもたちが歌っている間に、軽く掃除したりご飯の下ごしらえをしたりできる。(言い換えれば、カラオケに飽きてきたら場を離れられる笑)

 

もう帰りたい派とまだ歌いたい派の喧嘩が起きない。(自由にマンガ読んだりできるから)

 

ファミリーカラオケは、自宅が本当に楽です(*^^*)

f:id:kotatsumama:20200604094620j:plain

 

小学校、登校2日目(5月21日)


新型コロナの感染拡大防止のため、臨時休校が続く中。

5月ももう下旬ですが、小1になった息子、入学式以来初の登校日(学校連絡日)でした。

 f:id:kotatsumama:20200521135839j:plain

4月の入学式も短縮で実施。

周りの子と話すことも許されず、新しいお友達はゼロ。

近所に同じ一年生がいるのかどうかもわからない中、2回目の登校。

 

兄姉のイベントで学校には何十回と行っています。

だから、一人でも行けるはずですが、

学校から「できるだけ保護者の方が一緒に来てください」とあったのと、

学校がどんな様子なのか見たいのもあって、ついて行きました。

 

本日の登校は小1と小4のみ。

先に登校していた小4の兄は、4月の始業式以来、全く公園にも行っていません。

なので、お友達と会うのは1ヶ月半ぶり。

かなり嬉しかったようで、玄関が開くのを待つ間、お友達と楽しそうにしていました。

周りの子たちも結構盛り上がっている。

 

一方、小1の子たちが待つ玄関の前。

みんな、付き添いの親の横でポツンとたたずんでいる。

いつもうるさいわが子もそう。

同じ幼稚園出身の知り合いが数人いるけれど、まだ来ていなかったので緊張している様子が見られました。

 

そして玄関が開く。

先生が消毒液を持って、一人ひとりの手にシュッと吹きかけてくれました。

その後、下駄箱へ。

 

「おかーさん!」

大きい声で呼ばれて何事かと思ってみると、上履きの場所を忘れてしまったよう。

でも、周りの様子を見て、自分でやらないといけないと感じたようで、やっとみつけた上履きを履いて、私の方をちらりと見ると中へ入っていきました。

 

小学校に兄も姉もいて、大好きな年上のお友達(兄弟のお友達)がたくさんいる末っ子。

この状況じゃなければ、兄弟と一緒に小学校へ行き、姉もいる小6が面倒を見てくれるはずでした。

「〇〇くんは今日いないの?えー、会いたいよー」

登校しながら、そんなことをつぶやいたことを思い出し、切なくなりながら家に戻りました。

 

…で、トイレ行って食器洗ってすぐお迎えに。

入学式以来の登校日、学校滞在時間は1時間…。

 

1年生が下校してくる玄関で待っていると、息子の肩くらいまでしかないかわいらしい女の子と一緒に出てきました。

そして、第一声「お友達ができた」と。

 

フツーのことなんだけど、非常事態だからか妙に感動してしまいました。

 

たったの1時間だったし、

皆マスクをしているし、

一つひとつ机も離されているし、

クラスの半分の子は、教室を移動した様子だし…

 

そんな状態で、必要最低限のことをこなして帰ってくるのだろうと思っていたので。

 たった一人みたいだけど、お友達ができてよかったね。

 

さて、次にお友達に会えるのはいつになるのかな。

東京の小学校の予定は未定。

 

新型コロナ感染者数がだいぶ減ってはきたものの、6学年一緒に登校できるのか、それとも分散登校になるのか。そもそも、小学校は6月から始まるのか…。

 

わからないけれど、とりあえず今は、毎日を大切に過ごしたいと思います。

もうちょっとステイホーム。

 

☆この状況下でも、皆の健康や生活を支えるため、外で働いてくださっている方々には感謝・感謝・感謝です。

【新型コロナ休校】子どもとおうちで何してる?我が家の休日と自由時間の過ごし方。

久々の投稿です。
ステイホーム中です。
みなさま、子どもと家でどんな風に過ごしていますか。

我が家の子どもたちが通う小学校は、3月3日以来、ずっと臨時休校中です。
平日は一応、ぼちぼちお勉強もしています。
でも、自由時間もたっぷり。
土日もずーっと家の中。

今回は、我が家の子どもたちのステイホーム中の過ごし方を、ぶぁーっと書き並べてみようと思います。

 

遊び、制作、学び

トランプ

初めは「ババ抜き」「ジジ抜き」「神経衰弱」ばかりやっていましたが、新たに「大富豪(だいふごう)」「ポーカー」「ダウト」を覚えました。ほかに、「ぶたのしっぽ」や「七ならべ」「スピード」も人気。よく家族5人でやっています。

UNO(ウノ)

意外と低年齢からでき、時間もかからない。ちょっとした隙間時間にやってます。

オセロ

先日、小6長女が小1次男にガチで負けてました…。

将棋

久々にやると、相手の駒の位置を把握できなくて、すぐにうっかり負けてしまいます。

ゲームスタジアムスタンダード

ゲームスタジアムスタンダード

  • 発売日: 2016/08/04
  • メディア: おもちゃ&ホビー
 

 ※我が家ではこの8種類のゲームができるやつを使っています。私はダイヤモンドが大好き♪

人狼(じんろう)ゲーム

家族5人だとすぐ終わっちゃうんですが、それでもやり始めると楽しくて止まらない!

5人でやるときは、「ゲームマスター」と「人狼」「村人(2人)」「占い師」で行ないます。
小1がうっかり声を上げてしまいます…。

折り紙

折り紙の本を借りて、かわいいお花や虫を折っていたころが懐かしい。
今やYouTube先生にお世話になりながら、「鬼滅の刃」のキャラクターや刀を作っています。

f:id:kotatsumama:20200508215839j:plain

※こちらは小4長男の作品。姉弟からも「かわいい」となかなか好評のようです。

ペーパークラフト

ペーパークラフトをプリントアウトできるホームページを発見。
家にある普通のA4用紙に型紙を印刷して、組み立てて遊んでいます。

f:id:kotatsumama:20200508220432j:plain

※写真は、旦那が作ったSDガンダムらしいです。

プラバンづくり

ポケモンのキャラクターをひたすら書いて、トースターでひたすら焼きました。

けん玉

けん玉は、ちょっとできるようになると一気に楽しくなるようで。目指せ世界一周♪

水彩色鉛筆でぬりえ

 大人も…というより、大人がハマる。長女が持っていた初音ミクぬりえを水彩色鉛筆で塗っていたら、あっという間に3時間くらい過ぎていました。私自身、とても不安が強い時期がありましたが、塗り絵に集中していると気持ちが楽になりました。

お花紙でお花づくり

ちょっと気分が落ち込んでいたとき。
残っていたお花紙を集めてお花を作って、部屋を装飾してみました。
今年は母の日もお花紙アレンジでブーケを作ってみようと思います。

f:id:kotatsumama:20200508215757j:plain

※こんな感じで、部屋のあちこちを装飾中♪

Tさがし

「ティー、ティー、ティーティーティティー」って言いながら、家の中のTを探すだけなんですが…なかなか盛り上がってました。ビデオにも撮ってみたりして。
数年後に見たら、きっといろんな懐かしさがこみあげてくるでしょう…。

虫めがねで紙もやし

5月に入ってから家の前やベランダでやってます。長時間は危険!サングラスもあるといいですね。

f:id:kotatsumama:20200508145349j:plain

手芸

長女が「おそ松さんのトレーナーを兄弟で揃えたい」というので、激安店でトレーナーを購入。
家にあった緑色の布を松の形に切って、チクチク縫ってました。

ちなみに私はひたすら布マスクづくり。現在使っていないダブルガーゼのスカーフや、未使用の腹帯を見つけてから、作り続けています。ものづくりしていると、不安な気持ちを忘れられていいですね。

チョークでお絵かき

晴れた日に。玄関前のスペースで。
「感謝の気持ち」とか「コロナ収束への願い」を書いたら、家の前を通る方がほっこりできるかなぁなんて想像していたのですが…
子どもたちが大量の「う〇こ」を描いてしまったせいで、スペースが無くなってしまいました…。

テント張り

アウトドア気分で、家の中にテントを張りました。その中でUNOやトランプをやってみたのですが…意外と盛り上がらず(というか、暗い?)。狭いし2時間くらいでしまいました。

NGワードゲーム

相手に見られないように「NGワード」を記入して、相手の顔に貼ります。その後、トランプやらUNOをやっている途中で、貼られている本人から「NGワード」が出てきたら負け!

例えば、我が家の子どもたちにこんなNGワードを書けば、一発で勝てるでしょう。
小6長女「あー、だるい」
小4長男「おれ天才」
小1次男「おならぶー」

ドンジャラ

3月下旬に購入したんですが、一番のヒットかも。
子どもたちがすごい頻度で遊んでます。
小6長女も、そして親も楽しめるのがイイ!

元祖ドンジャラドラえもん

元祖ドンジャラドラえもん

  • 発売日: 2019/10/26
  • メディア: おもちゃ&ホビー
 

 我が家のドンジャラには、ドンジャラ以外の遊び方も紹介されていて、たまに楽しんでいます。下の写真は、パイをひたすら高く積み上げていくゲーム。単純に、楽しい!

f:id:kotatsumama:20200508145316j:plain

※自分が積む番で崩してしまったら、負けです。

ベイブレード

久々に出してきて、部品を組み替えて遊んでいます。
トーナメント戦で順位を決めたことも。

f:id:kotatsumama:20200508145457j:plain

レゴ

以前作った作品を、手順書を見ながらもう一度作ったり。
オリジナル作品を作ったり。
YouTube先生に教わりながら作ったり。
ピタゴラスイッチにしてみたり。

とにかく、やり始めるとしばらく遊べる。改めて、レゴっていいなぁと思います。

f:id:kotatsumama:20200508145358j:plain

ゾイドワイルド

主に小1次男。何度も壊して作りなおしてます。

ZOIDS ゾイドワイルド ZW01 ワイルドライガー

ZOIDS ゾイドワイルド ZW01 ワイルドライガー

  • 発売日: 2018/06/23
  • メディア: おもちゃ&ホビー
 

 

デュエル・マスターズ(カードゲーム)

しばらくご無沙汰していたデュエマ。臨時休校で再登場しました。主に小4長男と小1次男が遊んでいます。

Nゲージ

旦那が小さい頃買ったNゲージを物置の奥から引っ張り出してきてもらいました。
もうプラレールは卒業した男子たちも、かなりハマっていて、週1で出して操作しています。

ぽっぽ船

こちらも祖父が物置の奥から引っ張りだしてくれたもの。
ろうそくの火で動く「崖の上のポニョ」にも出てくる船です。
お風呂に浮かべて遊びます。色々コツがいるのですが、「ぽぽぽぽー」という音を立てて動いたときには感動しました。

f:id:kotatsumama:20200508145338j:plain

※うまく写っていませんが、黄色い部分の下に平べったい火がついたロウソクが入っています。

バジルの種植え

去年買ったバジルの種がまだ残っていたので4月下旬に植えました。たったの1週間強で、植木鉢には芽がたくさん。植物の成長や、季節の移ろいを感じられてほっこりします。

おばけえびすいすい水族館(飼育観察セット)

生き物好きな小1次男へのプレゼント。
卵を海水に入れた翌日には、1ミリにも満たないえびが泳ぎ始めます!
学習机の一角に置いておける大きさもありがたい。

おばけえびすいすい水族館 (科学と学習PRESENTS)

おばけえびすいすい水族館 (科学と学習PRESENTS)

  • 発売日: 2019/05/28
  • メディア: 単行本
 

 ※私は、amazonさんで売り切れだったので学研さんから直接購入しました。

カラオケJOYSOUND for Nintendo Switch

無料でダウンロードできて、3時間300円。
我が家にはマイクが無いのでみんな肉声で大熱唱。

マイクがあれば、採点システムも利用できるそう。ただ、現在どこも品切れ中。中古品を見ても定価より相当高めに設定されたものばかりなので、購入を見合わせています…。

キッチンで

お菓子づくり

ホットケーキ、クッキー、ドーナツなどなど。
簡単なものばかりです。

f:id:kotatsumama:20200508145829j:plain

パンづくり

クロワッサンに挑戦!

f:id:kotatsumama:20200508145303j:plain

あっ。写真を公開するほどのクオリティじゃないですね…(クッキーも)。

Dr.STONEのコーラづくり

『Dr.STONE』読者の長男とともに。
「Dr.STONE」の実験をやってみたい!という長男にできそうな実験を探してもらったところ、「コーラづくり」になりました。

材料は、ライムとパクチーと炭酸と…。
作ってびっくり!マズさMax!!

↓こんな本もあるんですね。

Dr.STONEの最強自由研究 (集英社ムック)

Dr.STONEの最強自由研究 (集英社ムック)

  • 作者:Boichi
  • 発売日: 2019/08/02
  • メディア: ムック
 

 

体力づくり

なわとび

「1分間に何回とべるか」
「何回とびつづけられるか」
を、前跳び・二重跳び・後ろ跳びでチャレンジしました。

新1年生の次男、3月上旬には前跳び3回しかできなかったんですが、5月上旬現在、500回以上跳び続けられるようになりました(*^^*)
なわとびしか、できる運動なかったんで…。

だるまさんが転んだ

真剣にやったら、何年生になっても楽しめるもんですね。

【地獄の〇〇分】

たまにですが、YouTubeで「竹脇まりな」さんの【地獄の〇〇分】トレーニングをやってます。
一時期、毎日やっていたんですが、家族みんな筋肉痛が取れなくて…

キツイけど、途中に「ぷぎゃあああ」とか「うえええい!」とか入るのが楽しい!
一緒に「ぷぎゃあああ」って叫びながらやってます。

 https://www.youtube.com/watch?v=fPVCgAei2hA&list=PL7vzJCJpvpsXk8AMyLs5qK1i2C14fG_po&index=2&t=0s

 


思えば、コロナ禍がなければ、こんなに家族で遊んでいないと思います。
トランプやドンジャラなんて、小6長女は一緒にやらなかったんじゃないかな。
休日、外出できないお陰で面倒なパンづくりもみんなで楽しくできました。

3人が出る運動会や、長女の修学旅行が延期になったこと(中止になるのかなぁ)は、本当に残念でしたが。
貴重な時間を過ごせたことに、喜びや感謝の気持ちも沸いてきます。


ただ、緊急事態宣言は5月31日まで延長になりました。
当然、小学校も休校。遊びも尽きてきて…。
みなさまは何をして過ごしていますか。

何とか新型コロナが収束することを祈っています!

【GW】家族5人でPICA富士吉田のコテージに一泊☆キャンプ超初心者にも優しくて良かったです♪

小5、小3、幼稚園(年長)の子どもたちと一緒に、初めてキャンプ場で一泊しました。

私たち家族は、キャンプ超初心者!そもそも、なぜキャンプすることになったかというと…

「GW一泊旅行したい」⇒「どこのホテルも高くてムリ!!」⇒「キャンプならいけるんじゃ?」

みないな流れ。テントは持ってないからコテージを探し、PICA富士吉田へ行くことに。

www.pica-resort.jp

“キャンプ”って言っていいのかな?と、不安になるくらい設備が整っていました!

今回は、キャンプ場での過ごし方や、超初心者にPICAがいかに優しいか、ということを中心にまとめたいと思います。

☆念のため「キャンプとは」で調べたら、「テントあるいは簡単な小屋がけで一時的に野外生活すること。」(百科事典マイペディア)と出てきたので、今回の滞在も「キャンプ」でギリギリOKかな…(^-^;と思います。

 

 

自宅からPICAへ

大渋滞の高速道路。車の中の過ごし方

さっそく、キャンプ場での過ごし方ではないのですが…

キャンプ日はGW真っ只中。早朝に家を出たところで混雑しているだろうし、PAもSAも入れないだろう、ということで、朝ご飯をしっかり食べてから8:30頃出発しました。

高速道路に入ると、案の上すぐに渋滞。

わが家から河口湖畔まで、普段なら1時間半。この日は3時間半かかりました…。

そんななか、約1時間半は「妖怪ウォッチ」のDVDを見ながら、約2時間は音楽を聴きながら過ごしました。

この日のために「LINE MUSIC」にお試し入会中。最近、子どもたちのリクエストが大人も聴いてて心地よい音楽になってきたので嬉しい♪ 

姉はドラマや映画の主題歌(ミスチルの「himawari」だったりMISIAの「愛のカタチ」だったり。)やボカロ。

弟たちは、名探偵コナンの映画主題歌(倉木麻衣の「渡月橋」だったり、登坂広臣の「ブルーサファイア」だったり。)やマンガ主題歌、U.S.A、パプリカなど。

エンドレスアンパンマンの頃も、それはそれで楽しかったんですけどね。今の方がストレスないです。

ランチは湖畔で。パン工房「レイクベイク」で購入

河口湖インターを降りると、もうお昼時。車の中でせっせとランチができる場所を探していたのですが、どこもなかなかの観光地価格。評判のパン屋さんがあることを知り、そこでパンを買って外で食べることにしました。

 

パン工房の前にもいくつか駐車場はありますが、隣の大石公園と繋がっているので、そちらの駐車場に停めることもできます♪

 

パン工房で10個ほどパンを購入。カフェ内で食べることもできましたが、体を伸ばしたいので湖畔へ。富士山がとーっても大きくてみんなで感動しました!

f:id:kotatsumama:20190510100713j:plain

そして、パンが予想を上回る美味しさ!!パンの表面がパリパリしていて、家族全員こちらにも感動。お腹が空いていたら、もっと追加していたと思います。


PICA富士吉田で過ごす

チェック・イン

その後、道に迷いながらPICAに到着したのが14:00少し過ぎ。ゲストハウスにはチェック・インのための長い行列ができていました。GWなどの繁忙期には、少し時間をずらした方が良さそうです。

 

チェックイン時には、施設の方がコテージの場所から、キャンプ場のルール説明はもちろん、「1泊で木炭と薪はどのくらい購入したらいい?」など超初心者な質問にも優しくこたえてくださいました。

 

コテージへ

ゲストハウスから徒歩1分のコテージへ。私たちが宿泊したのは、キッチンデッキにBBQグリルと薪ストーブがあるタイプのコテージです♪

www.pica-resort.jp

PICA富士吉田のコテージは、基本的に車をコテージ脇に停められます。なので、荷物運びは楽チン!あまり使わない荷物は車の中に置いておけます。

キッチンデッキには、BBQグリルと薪ストーブのほか、ベンチや温水シンクまで揃っている。まだまだ朝晩が冷えるこの季節、温水が出るというのはありがたい♪

 

さらに、コテージ内には冷暖房完備!エアコンが設置されていた他、ガスストーブもあり。

f:id:kotatsumama:20190510101609j:plain

昼間は半そでOKの暖かい日でしたが、夜は案の上かなり寒くなり、使わせていただきました。あっという間に部屋中温かくなりましたよ。

本格的なキャンプをしてきた田舎の両親にこのことを話すと苦笑されてしまいましたが、いいんです!子ども3人一緒で、超初心者ですから!!

 

ツリーハウスやアウトドアリラックスエリアなどで遊ぶ

BBQ開始まで、たっぷり時間はあります。そこで、PICA内を探検することにしました。

PICA富士吉田には、ツリーハウスやゆっくり過ごせるエリアがあります。

トムソーヤの冒険のツリーハウスを思い浮かべるとちょっと物足りないかもしれませんが、男の子たちがワクワクしてしまうようなツリーハウスです。

そして、「アウトドアリラックスエリア」とよばれる場所。遊具という程のものはありませんが、子どもたちが自由に体を動かせる空間です。

 

f:id:kotatsumama:20190510102907j:plain

f:id:kotatsumama:20190510102947j:plain

まだ時間があったので、施設を出て5分くらいのところにある「富士北麓公園」という大きな公園にも行きました。サッカーボールを持って。

GWでもほとんど人がいなかったので、公園内をドリブルしながら歩けました♪東京じゃ、今の時代「ボールはともだち」できないので、男の子たち、楽しそうでした☆ 

コテージでBBQ!

16:20くらいになって、BBQグリルの火おこし開始!…が、火おこしはなかなか、なかなか大変ですね。

f:id:kotatsumama:20190510103111j:plain

いや、BBQくらいやったことはあるんですが、うち最近ほとんどガスコンロ使ってたもんで…。

ホントに炭をおこすのって時間がかかる。初心者ながら頑張ってくれたお父さん、お疲れさまでした!うちわパタパタを手伝ってくれた子どもたちもありがとう♪

 

17:00過ぎくらいからお肉を焼き始めました。

f:id:kotatsumama:20190510103157j:plain

途中、鉄板にひく油を忘れてゲストハウスへ。ちゃんと置いてくれていました。他の調味料も。お酒も。着火剤も。超初心者にどれだけ優しいんでしょう。

BBQ楽しいし、安肉でも美味しい♡

食べ終わるころには薄暗くなっていましたが、その雰囲気も含めて楽しめました。

 

きもだめし

子どもたち、家でペンライトを準備しているときから「夜はきもだめしする!」と言っていました。

そして、19:00頃ついにキャンプ場は真っ暗に。

実は夕方、アウトドアリラックスエリアで遊んでいたときに、お父さんが「きもだめし用の枝」を小屋の後ろに立てていました。それを取って戻ってくるのが、きもだめしのミッションです!

親2人はコテージに残ってお片付け。「行ってらっしゃーい」3人の子どもたちを送り出しました。

コテージ付近はランタンやコテージ屋内の明かりで少し明るいのですが、アウトドアリラックスエリアには明かりゼロなので真っ暗。ペンライトの光だけだと、本当に足元しか見えません。果たして、ミッションクリアなるか?!

 

…3分後、幼稚園年長の末っ子、半分泣きながら上2人に連れて来られる。リタイア。

上2人は再チャレンジ。そして、5分後くらいに、きもだめし用の枝を持って現れました。ミッション成功!かなり怖かったようで、2人とも興奮気味に目標地点までのみちのりのことを話してくれました♪

 

お風呂へ

PICA富士吉田のゲストハウスには、お風呂があります。本当にありがたいですよねぇ…。

大浴場、という程の広さはなく、シャワーも4、5個程度。シャワー前で並ぶなど、結構混雑してはいましたが、BBQの煙でベトベトの髪や体を洗って、かなりスッキリすることができました。

 

就寝

PICAは10時消灯。とは言っても、全ての照明が消えてしまうわけではなく、自主的な消灯を促しているだけのようです。

コテージ内には、マット・枕・毛布が用意してあります。なので、寝袋は不要。マットと枕はウレタン・ビニールレザー。アレルギー持ちのわが家には非常にありがたいです。特に、父親はハウスダストが多い場所に行くと息苦しくなるほどアレルギー症状がでるのですが、ここではまったく出ず。毛布もとても清潔な状態で用意してくれているのだと思います。感謝!

 

朝食は薪ストーブで

朝ごはんは、薪ストーブ(Ozpig)で準備。

f:id:kotatsumama:20190510103334j:plain

f:id:kotatsumama:20190510103417j:plain

フライパンで作った焼きそば、

クッキングシートをひいてあたためたクロワッサン、

湯を沸かして作った、即席のコーンポタージュ。

朝は10℃くらいで、まだ結構寒くて。あたたかい朝食、嬉しかったです。

食事が終わった後も、子どもたちがせっせと木の枝を運んできて薪ストーブに入れながら暖をとっていました。この一連の作業、子どもたちかなり楽しんでいました。

 

チェックアウト⇒河口湖畔経由で帰宅

PICA富士吉田のチェックアウトは11時。

ゴミステーションがあるため、そこにゴミを運んで子どもたちと分別作業をします。その後、ゆっくりしても良かったのですが、河口湖をもうちょっと楽しもうということになり「道の駅かつやま」へ。

湖畔に、広い芝生広場があり、朝から結構な混雑ではありましたがゆっくりできました。子どもたちは、ソフトクリームを食べた後、ずーっとドッチビーやってました。

 

かかったお金

今回のキャンプ場一泊の金額。そもそものキャンプの動機が「ホテル高すぎ!キャンプどう?」だったので、ホテル料金との比較のためにも、宿泊料と朝晩の食費とそれにまつわる経費でまとめてみました。

 

◇コテージ宿泊料…¥29,000

◇網&鉄板レンタル…¥800

◇木炭3kg・薪(PICAで購入)…¥2,000

◇お肉・パン・焼きそば等…¥7,814

【合計…¥39,614】

 

(コテージ宿泊料は、GW真っ只中だったためトップ料金でした。トップシーズンでなければ、こんなにかかりません。)

 

家族5人で東京近辺のリゾートホテル(夕食・朝食付)に宿泊したら、こんなものでは絶対泊まれません。そもそも、楽しみ方も全然違いますけどね。キャンプ場に一泊したことで、新たな楽しみ方を知ることができました♪

 

まとめ

家族5人で初めてキャンプ場に一泊しました。

BBQ火おこしも、コテージ泊も初めて。でも、PICAなら安心して過ごせました。

PICA富士吉田には、コテージの他パオのような変わった形の宿泊施設もアリ。

また機会があれば、ぜひ訪れてみたいと思います!

家族5人で防災体験学習施設『そなエリア東京』へ。子どもも大人も楽しく勉強できました!

1月のとある休日、東京臨海広域防災公園のなかにある防災体験学習施設『そなエリア東京』へ行きました。メンバーは夫と私と子どもたち3人(小4、小2、年中)。今回はそのときのことを書こうと思います。

 

 

『そなエリア東京』とは

東京都江東区有明にある防災体験学習施設。その名のとおり、災害を疑似体験したり、体験や展示などから防災について学習できる施設です。被災地域を再現したエリアを、タブレット端末を使って防災クイズに挑戦しながら進む体験ツアーに参加できます。

ちなみに、この施設は『東京臨海広域防災公園』という、だだっ広い公園内にあります。とにかく「入場料無料」は非常にありがたいですね!

※『そなエリア東京』という施設名の由来は、そなえる+エリアの造語。「ここでの体験や学習を通じて、災害をイメージする力と対応力を身につけることで、災害への備えにつながる場所」を意味しているそうです。

 

公園内を通って『そなエリア東京』へ

りんかい線『国際展示場駅』から徒歩約4分、ゆりかもめ『有明駅』から徒歩約2分という便利な場所にあるこの施設。ただ、今回は車で移動したため、近隣の駐車場に車を停めました。(休日ということで、駐車料金は2800円もかかってしまいました。他に安い駐車場を見つけられず、、金額だけ考えると公共の交通機関で移動した方が良いかもしれません)

私たちは公園の西口から入り、公園をお散歩しながら施設へ向かうことに。休日の朝にも関わらず、人が全然いなくて「ここは本当に東京なの?!」と思ってしまうほど開放感がありました。

f:id:kotatsumama:20190314111940j:plain

f:id:kotatsumama:20190314112008j:plain

 

まずは、『体験学習ツアー』に参加!

施設のエントランスに入ると、すぐに「〇〇:〇〇から体験学習ツアーを行ないます」というような案内が目に入ります。

f:id:kotatsumama:20190314112706j:plain

大きな荷物やダウンジャケットなど邪魔になりそうなものをロッカー(お金はちゃんと戻ってきます(^^))に預けると、ツアーの集合場所へ。私たちと同じ時間帯には、3~4グループ(ファミリーが多い)が参加していました。

説明を受けると、受付でタブレットを受け取り、エレベーター前に進みます。

f:id:kotatsumama:20190314112058j:plain

わが家の子どもたちは少し怖がっていて、「みんなで行動したい」と言うのでタブレットを一つしか受け取りませんでした。でも、実際に体験ゾーンへ行ってみるとそれほど広くはなかったので、後から小学生以上の子どもたちそれぞれにタブレットを渡せば良かったと思いました。

最初は、タブレットの案内通り駅ビルのエレベーターへ。

f:id:kotatsumama:20190314112243j:plain

そのエレベーター内で震度7の地震が発生する、という設定。

エレベーター内は暗くなり、緊急停止。かなりリアルです!

少し待つと、エレベーターの扉が開きます。駅ビルの避難誘導灯に従って出口を出るとそこには…

f:id:kotatsumama:20190314112332j:plain

被災地が広がっています。潰れたお家の中から「助けてー」と声が聞こえたり、誰もいない飲食店で火災が発生していたり。そのようななかで、タブレットの指示通りの場所へ行くと、クイズが出されます。そこで、「こんなときにはどんな対応をしたらよいか」という三択クイズが出されます。

子どもたち、真剣に考えて答えを出していました。

 

余談なんですが…「この施設に行きたい」と言ったのは私。私が子どもたちを連れて長期休暇中行くこともできたのですが、実は夫にも一緒に行って防災意識を高めて欲しかったんですよね。

というのも、2011.3.11の震災前、夫に「ちゃんとした懐中電灯を買っておきたい」と言ったところ、「ディズニーランドで買ったペンライトやサンリオピューロランドのペンライトがあるじゃん」と言い返されたのです。その後言い返せずそのままにしておいたのですが、3.11後どれだけ後悔したことか。計画停電が発表され、近所に住むおばあさんに相談して、懐中電灯をお借りすることができましたが…。

しかも夫は計画停電エリア外の都心に早朝~遅くまで勤めていたため、計画停電のとき幼子を二人抱えてどれだけ大変だったか(結局停電には一度もなりませんでしたが、なることを前提に行動してどれだけ疲弊したか)まったくもって理解しておらず…。

その後も、防災グッズの購入に消極的でしたが私が強硬購入して使用している状態。幼稚園や学校でちょこちょこ防災訓練を行なっている子どもたちよりよっぽど意識が低いのです。

↑愚痴モードになってしまいましたが(^-^; 夫にも防災意識を持って欲しかったんですよね。

一般家庭が2棟並んでいて、1棟は部屋の中の棚や大きなものが倒れてぐちゃぐちゃ、もう1棟は比較的そのままで、その理由を問うクイズなんかもあって、夫もだいぶ意識してくれたのではないかと思います!

 

被災地体験の横には避難所グッズの展示も。避難所のプライベート確保の方法だったり、ビニールやペットボトルを使って日用品を代用する知恵だったり、かなり勉強になりました。

 

2F防災学習ゾーンでも、楽しく学べる

2F防災学習ゾーンには防災グッズの展示のほか、PCによる防災クイズや自分の地域の防災情報の検索ができます。

f:id:kotatsumama:20190314112632j:plain

なかでも印象に残っているのが、PCで首都直下地震が起こったときに自分の住む地域の想定最大震度がどのくらいかを知ることができる特設コーナー。

想定される地震も、断層によっていくつも分かれていて、その地震によって「震度7」「震度6強」「震度5強」などと表示されます。私が住んでいるエリアは最大「震度6強」が予想されていたので、備えをきちんとしておかなければ...と再認識しました。

映像ホールでは、『東京マグニチュード8.0』というアニメが上映されています。子どもたちも私も見入ってしまいました。

 

屋上も公園も広々。公園では遊具も借りられる!

2Fを一通り見た後は屋上へ。

誰もいなくて、開放感たっぷりでした。

f:id:kotatsumama:20190314113108j:plain

景色もいいし。

f:id:kotatsumama:20190314113227j:plain

奥の方に見えるコンクリートのだだっ広いところは、ヘリポートです。

この広々とした公園も、首都圏で大規模な地震災害などが発生したときには、国の緊急災害現地対策本部が設置されて、公園全体が広域的な指令機能を受け持つ場所になるそうです。

一通り見たあとは公園へ。実はエントランスのポスターがずっと気になっていました。

f:id:kotatsumama:20190314113536j:plain

サッカー、バレー、ドッヂボール、バスケ、ドッチビー、大なわ…し放題?!1グループにつき1つということで、サッカーボールを借りました。

 

わが家付近でサッカーし放題の公園なんて無いので、感動です!周りへの配慮は…公園が広すぎて、必要ありませんでした!

f:id:kotatsumama:20190314114223j:plain

私たちが訪れた日は、本当に空いていて…遠くの方にポツリポツリ人が見えるくらいだったので、男子2人は思いっきりボールを蹴ったり走ったり。

女子は何をしているかと思ったら…四つ葉のクローバーを探していました(*^_^*)四つ葉のクローバーを見つけて係の方に渡すと、オリジナル缶バッチがもらえるということで、必死に探しています。そして、見つけましたよ!無事ピンバッジいただきました♪

 

少し離れた広場では、BBQをやるグループの姿も。こんなポスターも見つけました。

f:id:kotatsumama:20190314114324j:plain

ちょっとお高め?な感じはしますが、都心の、しかもこんな広大な公園内でBBQなんて、贅沢ですよね♪

 

昼食をとる場所は?

お天気が良ければ、先ほど紹介した屋上や公園内のどこでも気軽に持ち込みランチできます!雨でも、エントランスにフリースペースがありますので、そこで昼食をとることができます。

わが家は、子どもたちのリクエストにより、公園のすぐ近くにある有明パークビル・レストラン街にあるマクドナルドへ行きました。(休日だったので、レストランはほとんどお休みでした)

 

まとめ

タブレットを使った防災体験学習ができる『そなエリア東京』。入館料は“無料”だし、親子で楽しく勉強することができて満足です。しかも、隣にだだっ広い公園があり、小さい子どもたちはボールを貸りて思いっきり体を動かすことができました。それも含めて、大満足!!の場所でした。